![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2025年7月1日 | ||||||||
ブラタケシ | ||||||||
![]() きのうは都内で街ブラ。 まずは新橋。 ![]() お目当てはココ。 先日TVで紹介されてた 焼きそば屋さん。 時間が早かったので、行列が出来る前にすんなりと入店。 ![]() 入り口で食券を買い、ココんちの名物 焼きそば定食。 ちなみにこの食券買ってる時に茨城の知り合いとバッタリ逢いビックリ!! 定食なので白米とのセット。 まずは焼きそばをひと口。 なるほど、ゴハン付きの意味が分かった。 この焼きそば、かなり濃い味だから、焼きそばは言わばオカズなんだな。(笑) それにしてもウマイ♪ あっという間に完食。 の大満足♪ ![]() お次は中野に移動。 中野は初めての街だ。 ここには有名なブロードウェイって場所があり、ここをブラりする。 ちなみに隣町の高円寺には友達が住んでて、1度だけ行った事がある。 あだ名は吉野家でバイトしてたから 「牛(ぎゅう)ちゃん」 (笑) ![]() なんつーか アキバ系? いろんなお店があるが、ココは昔のおもちゃ(ソフビとか)の宝庫。 ボクが子供の頃の懐かしいモノが沢山売ってる。 仮面ライダー とか ウルトラマン とか トッポジージョ とか・・・・ 少し前のボクだったらいっぱい買ってたと思うけど、今は興味が薄れてる。 つか高くてビックリ^^; ![]() で、また移動。 お次は 吉祥寺。 ここも初。 ![]() アーケード街の途中に ハーモニカ通りというトコがあり、ブラブラする。 ここも名前の通り昭和チックな通りだ。(裏道大好き) ![]() んで最後は東京駅に行く。 お目当てはココ。 前日のTVで紹介されてたお店です。 ![]() pm 5:30頃だったので、ここも行列が出来る前に入店。 ここの名物 生姜焼き定食がどうしても食べたかった。 お客さんの70%は生姜焼き定食を頼んでた。 残りの30%は 唐揚げ定食だったので、今度は唐揚げやってみっぺ。 で、生姜焼き定食なんだけど、 マジでウマイ!! 普段は白米を食べないんだけど、生姜焼きが白米にドンピシャでゴハンが進む。 お味噌汁も付け合わせのお新香もウマイ。 焼きそば定食がまだ消化しきれてないけど ここもあっという間に完食♪ 大満足で店の外に出たら大行列でした・・・・。 今回は行ったことがない街を攻めてみた。 ブラリ途中下車はオモロイ。 次も知らない街を散策してみたい^^ |
||||||||
2025年7月2日 | ||||||||
有難い | ||||||||
![]() かっぱ祭りに向け近隣の店舗や住宅にビラやポスターを持ってご挨拶回り。 近隣の地図で回る場所の確認をし、何班かに分けて開始。 これも毎年の作業なんだけど、本当に近隣の住民は 皆さん暖かい^^ 有難いことに非常に協力的なのだ。 ![]() その後、踊りパレードで使うプラカードの仕分け作業。 各担当者がそれぞれの持ち場でキチンと仕事をしてくれる。 本当に有難いよ。 まだまだ本番に向けやること山積だけど、毎回感謝しかない。 良い仲間に恵まれたジブンは幸せ者だ。 |
||||||||
2025年7月3日 | ||||||||
モノの値段 | ||||||||
![]() 備蓄米が売ってるのを初めて見かけた。 5kg 1850円 (ひと家族1点限り) うーーん これが安いのか高いのかさえわからん。 ホントに世の中の物価に疎いんだよね。(汗) たぶん5kgで1万円って言われても、へぇー だろうし、 千円 って言われても へぇー だと思う。 モノの値段が気にならない んじゃないよ。 興味があるモノにしか値段を気にしないんだよね。 例えば いつも買ってるポテチが30円高くなったとか、缶コーヒーが5円高くなったとか そんなのには非常に敏感です。(笑) あとカラオケ1曲200円が300円になったとしたら、もう唄わないかな・・・とか(笑) すんません。 なんせB型なもんで(^^; |
||||||||
2025年7月4日 | ||||||||
タケシネマ(番外編) | ||||||||
![]() 【ペーパーハウス】 のご紹介。 ネトフリでやってるスペインドラマ。 全41話なので、ボクは約1か月ぐらい毎日観ていた。 結論から言います。 超オススメ!!!!! スペインドラマは初めてなんだけど、かなり早口で一言も理解できないけど超オススメ! 美女が多く おまけに少しエッチなので 超オススメ(笑) ザックリとした内容なんだけど、銀行強盗の話し。 でも違う。単なる銀行強盗の話しではない。人間模様が濃く複雑で深い。 そして毎回手に汗握るスリル感。 ![]() この強盗集団の”頭脳”である、教授と呼ばれてる首謀者。↑ この教授 ハンパない頭の良さで、冷静かつ温厚で良い人。理想の上司だな。 結局頭の良さって、回転が早く 先を読める能力かな。 こう出たらこう来る・・・みたいな。 この人の話術 かなり勉強になりました。 全世界でヒットしたのも理解できるよ。この内容なら。 多少話しのテンポが悪いけど、それだけ細かい描写に引き込まれる。 この脚本書いた人 天才です!! 【LOST】 も良かったけど、 それを越えたな。 ネトフリ契約してるなら コレ観ないと人生損してます ぐらいオススメ!^^ |
||||||||
2025年7月5日 | ||||||||
祭り会議 | ||||||||
![]() ゆんべは 『クリーンキーパー会議』 @迅 これも毎年の会議で、祭り会場の清掃について話し合います。 青年会議所が中心になり、毎年 「日本一キレイなお祭り」 を目指して汗を流してくれます。 本当に有難いです! その他 露天商のNO1 NO2 の方も毎年参加してくれ、非常に協力的で有難いし、 「牛久の祭りは組織がしっかりしてるよね^^」 と 褒めてくれてます^^ 祭り本番まで あと3週間。 これからが正念場だす。 |
||||||||
2025年7月7日 | ||||||||
スリーセブン | ||||||||
![]() 令和7年7月7日 スリーセブンで縁起がいいらしいです。 婚姻届けが多数出されたとか・・。 実はウチは 平成7年7月7日に婚姻届を出しました。 忘れっぽいので、この日なら忘れないだろうとね^^; はい。確かに忘れない。 ・・・で本日 結婚30周年を迎えた。 真珠婚式 というらしい。 写真は30年前ハワイで結婚式を挙げた時のモノなので、 ボクは32才 嫁さんは22才の時だった。(二人とも今よりだいぶ痩せてる^^;) で、そんな真珠婚式の夜 『はま鮨』 でお祝い。(笑) ウチらしい そんな夜。 |
||||||||
2025年7月9日 | ||||||||
ナルトダンス | ||||||||
![]() 『中国ナルトダンス』 って知ってますか? Tik Tockで世界中でバズってる踊りらしいです。 んで今回、ひたち野うしくに住んでいる小・中学生に踊りのレッスンを受けて その動画をTik Tockに投稿してもらいました。 なぜこんな事やったのか・・・というと、かっぱ祭りの実行委員は、こんなオジサンたちが 一生懸命楽しんで盛り上げてる・・・というのを知ってもらいたいから。 そして若い子世代に、お祭りを通してもっと牛久を好きになってもらいたいから・・・という意図です。 まずダンスのレッスンなんだけど、オッサン達にはハードルが高く 約1時間みっちり特訓された。^^; 単純そうな踊りなんだけど、脚と手の動きが頭では分かってるんだけど、 どうにもこうにも身体がいう事効かない^^; でもね 次第になんとかカタチになるもんだよ。 ![]() またひとつ特技が増えてなんだか嬉しい。 そうだ! 来年のかっぱ祭りのステージにエントリーすっかな?(笑) |
||||||||
2025年7月10日 | ||||||||
会議1割 飲み9割 | ||||||||
![]() ゆんべは 『山車・みこし会議』 @忍家 これも毎年の会議なんだけど、これと言って話し合う事がほとんどない^^; お互い慣れてるので、あとは本番での現場合わせで何とかなる。 ・・・・・サクッと会議を終らせ・・・・ ![]() 現役青年部達と合流。 他のお客さんも居て満席カオス状態 @ANNA 意外な人が意外な歌を唄い ウマくてビックリだったりする。 。。。。。つかオレ なんで二次会に参加してんだろ?(汗) 今日は早く帰ろうと思ったんだけど、まぁイイか。^^; ![]() そしてそして後輩の妹が、どこかで見た顔の人と飲んでた。 「ノブ&フッキー に似てますよね?」 と話しかけたら 「本人だよ^^」 と。 「ウソだぁー? じゃぁ何か唄って下さいよ」 と言ったら 谷村新司とチューブの前田を唄ってくれた!!! まさかの本人。 それも牛久で。 せっかくなので アリスのチャンピオンを一緒に唄って記念撮影♪ 今宵の牛久も楽しすぎでした^^ |
||||||||
2025年7月11日 | ||||||||
特技 | ||||||||
![]() 阿見町の 『の助』 という店に飲みに行って来た。外観もオシャレだね♪ ひたち野うしくから引っ越ししたらしいです。 ![]() まず驚いたのが 生ビール! こんなにもクリーミーな”泡”を飲んだ事がない つーぐらい 神泡ビール♪ ![]() そして ひと口食べると笑う フレンチフライ。 ポテトそのものがウマいんだけど、このケチャップに入ってるスパイシーな粉との 絶妙なバランスで、マジウマ!! ![]() で、この人は ココの店長のアキラ君。(牛久三中出身と聞いてビックリ) じつは初対面です(笑)。 目力が強く、最初は遠慮気味にしてたけど 慣れてくるとご覧の通り。 (1回で常連になれる特技)w ![]() そして、隣の席に座ってた女子グループ。(看護師) いつの間にか なぜか自然に会話するようになり、もうお友達になる (特技その2(w)) 多分だけど、この歳(外見)になると安心なんだろうな。父親みたいな感じだもんね。 うん確実にムスメより歳下だろうしね。 当たり前だけど、下心なんて100%のゼロだから、そういうのも感じ取れるんだろうよ。 もちろん友達のK も同じ。 外見はボクと違い一見マジメなので安心感がある。(と思う) そしてサラッと帰る。 これ大事。 またどこかで逢ったら一緒に飲みましょ^^ で終る。 それでイイ。それがイイ。 さてと・・・・今夜も会議だ・・・・つか飲み会だ・・・。 ジブンで言うのも何なんだけど、元気だよね。オレ^^ こんなにあちこち飛び回ってる還暦すぎたオッサンは回りに一人もいない。(と思う) 人生のゴールデンタイムを楽しんでます^^ |
||||||||
2025年7月12日 | ||||||||
会議・そして会議の日々 | ||||||||
![]() ゆんべは 『放送本部・ステージ会議』 @ばんどう太郎 ちなみに、昼間は 『こどもの広場会議』でした。 (備忘録) もちろん今年の内容の確認であったり人員の配置とかは話すんだけど、 会議というより、顔合わせ的な意味合いが強く、懇親を深める・・・的な。 ・・・でこの日は青年部が みこしの練習をしていて、その後の懇親会にも参加。@ディピカ ![]() ・・・なんだかこのメンツとも毎日のように顔を合わせてる。(笑) さほど飲んでないけど、連日・連夜の酒が蓄積していて眠い・・・ボクは早々に帰った^^; 外に出たら 久しぶりに 「さむっ」 という言葉が自然に出た。 祭り会場の設営の時はこのぐらいの気温だと有難いです^^; 祭り本番まで あと2週間。 体力温存も大事な仕事です。 |
||||||||
2025年7月15日 | ||||||||
食ケログ | ||||||||
![]() 新規開拓です。 今回は 中華そば 『すずきや』 に行ってみた。 場所は上横場の もと大高山だったとこ。 ![]() 初めてのお店では、自販機一番上の左を選ぶ。(その店イチオシだから) で、醤油ラーメンをオーダー。 では直球レポです。 スープは丁寧にダシを採ってある感じでサッパリしてるけど深い味わい♪ チャーシューが多く、なんか得した感がある^^ 菅野製麺なので当然麺もウマイ。 はい。合格です♪ 客層を見ると年配者が多いが、うなずける。 今時のコッテリじゃなく、サッパリとした中華そばならココだな。 珍しくスープも飲み干し完食! |
||||||||
2025年7月16日 | ||||||||
良い出逢い | ||||||||
![]() リュックサックを買った。 前から欲しかったんだけど、ジブン好みのモノがなかなか見つからずにいた。 そうだな・・・1年以上探したかも。 @ 手触りが良い本革であること A 大きすぎず 小さすぎず 厚みがなくスッキリとしてる四角形タイプ B ブランドモノじゃないこと。(笑) C 収納が機能的に別れて優れてること D 日本製であること E どんなファッションにも合うこと F そして飽きずに永く使えるもの 以上の条件 全てクリアしたのが今回買ったリュックサックです^^ 御徒町の革専門店で偶然発見し、店主が 「職人の手造りだからほぼ1点モノです!」 の一言で決定。 実はだいぶ予算オーバーだったので、考えますと言って1度店を出た。。。。 けど 3分で戻って購入。^^; だって こんなドンピシャなリュックにはもう出逢えないと思ったし、 買わないと絶対後悔しそうだから。 良いモノを永く使う。 とても良い出逢いをした^^ |
||||||||
2025年7月17日 | ||||||||
『ド』 | ||||||||
![]() 『ド』 のビールを飲んでみた。 まずお値段は 146円 なので一般的な缶ビールと比べると約50円ぐらい安いのかな。 居酒屋でビール飲む時には値段なんか気にしないのに、こういうトコは敏感です。はい。 味は、まぁフツーです。 アルコール度数が6%なので多少酔いが早いかな?(たぶん気のせい) 原産国はベトナムって表示。 晩酌はしないので、毎晩映画を観た後に”寝酒”として飲むのがルーティン。 通常はハイボール3杯と芋焼酎の炭酸割りを1杯。(これが最低ライン) で、小声でカラオケやって調子に乗ると さらに缶ビール1〜2本。(笑) でも 『ド』 なら1本で十分だな。 味はフツー って書いたけど、最初の1本目には なんか違うかな・・・。 ノド越しがスカッとしない感じ。 つかビールって 仲間と 「乾杯ーーーー^^」 ってやって飲むのが1番ウマイよね♪ 独り酒 ってオイシクないもんね。 さてと・・・・今夜も会議なので その後 「乾杯ーーーー」 すっぺ!^^ |
||||||||
2025年7月18日 | ||||||||
代表理事会 | ||||||||
![]() ゆんべは 『かっぱ祭り代表理事会』 @縁志 有難いことに予約した人数より多く集まり、乗車率120%状態。(笑) 歴代の顧問(会長経験者)も2名参加して頂き、本当に有難いです^^ 祭り本番まで10日を切りましたが、皆さんのおかげで例年通り準備が進んでます。 本当に感謝しかないよ! さてと・・・・ 今夜は商工会理事会だ。 また「乾杯ーーーー」 してきます^^ |
||||||||
2025年7月22日 | ||||||||
プラマイゼロ(笑) | ||||||||
![]() きのう急に うなぎが食べたくなり、成田までGO! なんせここ最近飲みっぱなしで少しバテ気味だったから栄養補給かな^^; お目当ては 『新川』 という店で初訪問。 辺鄙な場所にあるんだけど、広い駐車場は満車。 お店に入ると、「約2時間待ちなので、その時間にまた来てください^^」と言われ 注文をしてからブラブラして時間を潰す。 ・・・・で約2時間後に着座。 ![]() 注文してあった ”竹うな重” は10分もかからず出てきた。 熱々のゴハンに乗ったうなぎはフワッフワで当然ウマイ♪ そうだな・・・ あえてランキングをつけるなら 5本の指には入る味。 思ったより量が多く お腹パンパンで満足でした^^ ご馳走さま〜〜〜〜。 ![]() で、せっかくなので、成田参道をブラブラしたんだけど、 なんせこの暑さ・・・・(汗) こんなに空いてる参道は初めてで、どのお店もヒマそうにしてたよ・・・。 ふーーーーーー 今日も汗だくだ・・・・ うなぎで摂ったカロリー 全部消費した感じ(笑)。 プラマイゼロ^^; |
||||||||
2025年7月23日 | ||||||||
祭りカウントダウン | ||||||||
![]() 今日は朝から祭り会場のテント設営&踊りパレードライン引き。 代表理事メンバー・商工会青年部・青年会議所・市役所職員などに 集まってもらい分担して設営してきました。 いやぁーーーしかし暑い・・・・・ 空調ジャンバーフル可動ですよ。 ![]() 第二会場(市役所敷地)に建てられた Aステージに大きなクレーンで 屋根が付き、なんかいよいよだな・・・・と気合が入ったぞ! 今日の作業も皆さんのお陰で終えることができました。 仲間って有難い。 本番まで、あと3日。 |
||||||||
2025年7月24日 | ||||||||
最高のアイスと祭りカウントダウン | ||||||||
![]() コストコ で買ったアイスクリームのご紹介。 商品名は 「ATHENA北海道プレミアムアイスクリーム」 容量は2Lで お値段 ¥1680 (だったかな?) 今年の3月に発売されたらしいんだけど、今まで知らんかった。 では甘党のアイスクリームにもうるさいサイトーの感想は・・・・ ヤバっ!!!! 何なんだ このクリーミーな物体は!!(゚Д゜;) ハーゲンダッツより庶民的なんだけど、ハーゲンダッツより濃くてウマイ♪ ひょっとして過去最高のバニラアイスに出逢ったかもしれん。 もう これ以外愛せない・・・みたいな。(笑) と言うのも、味はもちろん、コスパ最高でしょう。 2Lのたっぷりサイズで ¥1680 ならタダみたいのものだよね?(違うけど) ここ最近の映画の友で 毎晩大盛りで食べてるので、あっという間に半分食べた。 なくなる前に追加購入すっぺ。 さて・・・・ 今日は”嵐の前の静けさ” の貴重な日。 明日は会場周辺のコーン並べ(祭り最大級の労力)が待ってる。 そして 夜は 龍ヶ崎のお祭り。 体力温存の為に神輿は担がないようにしたい。(希望) で、その後の懇親会でも極力飲まない。(希望) 当然二次会はバックレます。(願望) さぁーーー いよいよ かっぱ祭り本番まであと2日。 悔いが残らないように燃え尽きます。 そんなワケでして 『独り言』 は来週までお休みします。。。。 ほな。 |
||||||||
2025年7月29日 | ||||||||
ふーーーー(。。 | ||||||||
![]() ・・・・・ふぃーーーーー・・・・ 激動の祭り生活が終わった・・・・ 完全に祭りシンドロームで、本日何もヤル気が起こらんサイトーです。 ・・・ではザックリと振り返ります。 25日(金曜) 恒例の龍ヶ崎のお祭りに、商工会青年部現役&OBでお邪魔してきた。 ![]() 体力温存のため 最初と最後だけ担いで、あとは割と知り合いが多い龍ヶ崎なので ブラブラしながらひたすら飲んでた(笑) ![]() 「タケシさ〜〜〜ん!」 と声を掛けられて振り返ると、懐かしい顔ぶれ^^ なんかね・・・こういうのが楽しいんですよ。嬉しいんですよ。(^^ ![]() ・・・・んで牛久に戻り やっぱり今年も参加の打ち上げ。 @ディピカ ![]() いつもお世話になってる店長のネパール人チャム(右)と 飲みすぎて酒焼けしとる不法滞在の研修生 アーカイシ。(中央) ![]() そして商工会青年部 女子最強トリオ ちゃんみよ・けいこ・まりこ。 コイツらホントにパワフルで体力が有り余ってて、迷惑なほど元気(^^; 軽く朝まで飲めるタイプの女たち(笑)。 こんな青年部連中と一緒に 楽しく飲んでました^^ 明日のかっぱ祭り本番前に タケシバッテリー残量75% (まだ余裕)。 |
||||||||
2025年7月30日 | ||||||||
かっぱ祭り 初日 | ||||||||
![]() 祭り当日(26日)。 am7:30に本部に集合し、ザックリと今日の流れを話し合う。 朝から容赦ない太陽を浴びる・・・・ 今日も暑そうだ。 んでボクの仕事は開会セレモニー挨拶から始まる。 ちなみに、この画像は偶然発見した TiIK TOK から拾いました。 まずは各ブースに行きご挨拶回り。 ![]() 毎度お世話になってる自衛隊にも挨拶^^ ・・・・そして淡々と祭りが進行し、最後は商工みこしでのセレモニー。 ![]() ![]() 今年は女みこしが出て 初のみこし2基での運行。 その女みこしの頭を務めるのがマリコ君↑。 マリコは背が高いので”映える” 初の頭だけど、とても堂々としてカッコ良かったぞ! ![]() 俺も最初だけ担がせてもらったよ^^ ![]() そして最後の〆 2基並んだみこしはとても良かったぞ^^ ・・・で本日初日のかっぱ祭りは終了です。 23時頃帰宅してシャワーを浴び ビールを一気に飲んで そのまま寝落ち・・・zzzzz なんせ祭り中は1滴も飲んでないからね。 タケシバッテリー残量50%・・・(^^; つづく・・・・ |
||||||||
2025年7月31日 | ||||||||
かっぱ祭り 2日目 | ||||||||
![]() 祭り2日目は 上町の山車をお出迎えすることから始まる。(am7:30) そういえば上町の山車が かっぱ祭りに出るようになって何年なんだろ・・・? 少なくともボクが みこしの頭をやってた頃はなかったし、その後もしばらくなかったから 20年ぐらい前からなのかな?・・・今度聞いてみよう。 そして今日も昨日同様 祭りはスケジュール通りに淡々と進んでいく。 ![]() これも恒例となってる よさこい鳴子パレード。 大きな旗を振ってるのは地元の後輩で、この彼に聞いたら 「30年やってます^^;」 らしい。 ![]() そして コチらは 河童ばやし踊りパレードに参加してくれてる チーム 「エステサロン・ベルボ」 毎年気合十分でマジメに練習してる、ホントに有難い参加者です。 ![]() やっぱり練習はウソつきません。 お見事の 準優勝!!!(拍手) このチームの代表 ジュンコ(中央)は30年来の飲み友。 メッチャ喜んでたので、こちらも嬉しくなったよ^^ おめでとー♪ 祝賀会やるぞ!(笑) 今日も みこしのセレモニーに出て 少しだけj時間があるので会場を見学してた。 ![]() 上町の山車は お祭りの雰囲気が一気に盛り上がるよね^^ ちなみに 山車の一番上に立ってる人も後輩でサウナ友。(笑) そして第二会場に速足で向かうと 丁度ステージではこんな光景が・・・ ![]() 去年 雨で中止になってしまった ”みかん”さんのリベンジステージだ。 いやぁーーー盛り上がってたよ^^ ![]() そしてボクの最後の仕事 うちわの抽選会です。 左から 会長(オレ)・市長・商工会長・議長・副市長で抽選ボールを引いてます。 で、それもスムーズにサクッと終り、また早歩きで本部に向かう。 ![]() 後かたずけをしていると、商工みこしの 頭と小頭が挨拶に来てくれた。 「ありがとうございます! お世話になりました^^」 と。 いやいや逆だよ。 ボクが青年部OBの立場ならそうだけど、会長としては盛り上げてくれてありがとう! だよ^^ こうして二日間、何事も起こらず無事終了。 ・・・・・・終わったぁーーーーー 終わってしまった・・・・ 今宵の酒も独りで自宅飲み。 格別に美味かった。 つづく・・・・ |
||||||||