![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
生年月日 |
:1963.3.21(プレゼント随時受付)
|
|||||||
![]() |
||||||||
2025年9月2日 | ||||||||
何かと熱い生活 | ||||||||
![]() 『エヌ・オー・エヌ ハンバーガーカフェ』 ってトコに行ってみた。 場所は土浦市虫掛。 この日も暑く、涼しい店内で食べたいのだが、待ち時間が長いので、 どこでもいいですよ と告げ順番を待つ。 20分ぐらいで順番が来て案内された場所は 半分店内みたいなトコ。 ![]() 一応クーラーは付いてるんだけど、けっこう暑い。(^^; 夫婦だけで営業してるので提供までに多少時間は掛かるが、こういう店は応援したくなるよね。 ![]() オーダーしたのは テリヤキバーガー。 そしてチキンの唐揚げを追加した。 口コミ通り ハンバーガーがウマイ!! そして唐揚げもスゲーウマイ!! ラーメン以外の外食はほとんどしないんだけど、これからは積極的に いろんなモノを食べようかと思う。 ・・・そうそう 8月末に一緒にシャトーで会食した同級生の文彦。 ![]() You Tube を観てビックリ! 聞いてはいたが キムタクから 「師匠」 と呼ばれ、マジで仲良しだった。 この二人、かれこれ30年の付き合いらしいです。 でも それを自慢しないのが文彦らしいところ。 ボクだったら自慢しまくるよ! かっぱ祭りに呼ぼうか? なーーーんて 大ぼら吹きまくると思う。(笑) 牛久の同級生が活躍してると嬉しいよね^^ そんな 何かと熱い暑い9月のスタート♪ |
||||||||
2025年9月3日 | ||||||||
思い入れと職人と | ||||||||
![]() ウチの玄関にある壁掛け時計。 けっこうデカい。^^; かれこれ30年前からこの場所に掛けてある。 それが壊れた。 捨てて買い直すのも考えたんだけど、思い入れがあるので修理の相談をしに行った。 ![]() 相談したお店は、駅前のエスカードの1Fにある 『匠』 という時計修理専門店。 店内には、修理待ちの時計がズラリ並んでいた。 このお店。 『秋山ロケ』に出演していたので、なんだか他人じゃない。(笑) ![]() 時計を診てもらったら、「マルマン製の珍しい時計ですね!」 と。 今では製造されてない貴重なモノらしいです。 購入価格より修理代のほうが高くつくけど、思い入れがあるのでお願いした。 このお店も夫婦2人で営んでおり、お二人とも とーーーーても感じがイイ♪ いろいろ世間話しをし、専門店って少なくなりましたね・・・と。 ウチも専門店なので話しが合うし本当にそう思う。 こういう職人気質のお店がいつまでも続くことを願う。 ピカピカに磨いてもらった時計は、なんだか嬉しそうに今日も齋藤家の 玄関で時を刻んでる^^ |
||||||||
2025年9月4日 | ||||||||
高級ホテルのチープなモノ | ||||||||
![]() ハワイのアウトリガーホテルに宿泊すると、もれなく部屋に置いてあるタンブラーボトル。 もちろん無料で持ち帰りできる。 でもボクは泊まったことがナイ。 そもそも高級ホテルに泊まるなんて興味もないしムダだと思う方なので、 いつも安いコンドミニアムに泊ってる。 そのホテル代をアクティビティに当てたり、美味しいゴハンを食べた方がいいもんね。 ホテルなんて寝れればいいのだ。 でもこのタンブラーがどうしても欲しかったので、検索したらメルカリにあるでねーの! それも700円 と 激安!! 即ポチった。 で、早速氷を入たアイスコーヒーを作り仕事中持ち歩いてみた。 ・・・・・・んっ? あっという間に氷が溶けとるやないかい! 当然 中身のアイスコーヒーもぬるくなってる。 どういう事か と言うと ステンレスが薄っぺらいんだよね。 これじゃ保冷できない薄さだな。 ただのボトルと一緒。 でも次回ハワイに行ったら このタンブラーを持ち歩き、ドヤ顔したい(ーー 使い物にならないけど、ドヤしたい。(笑) |
||||||||