top

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年以前 HOME

ふとんの斉藤_202510_01 ふとんの斉藤_202510_02 ふとんの斉藤_202510_03 ふとんの斉藤_202510_04
三代目レシピ
 
生年月日

血液型

趣味





特技

好物


苦手



座右の銘


最終学歴

:1963.3.21(プレゼント随時受付)

:B(典型的な)

:海外旅行(南の国限定)
:バイク
:オークション(ムダな物買い)
:人間ウォッチング
:波乗り(かなりブランクあり)

:どんなタイプの人間でも話せる。

:麺類(ソバ以外は全部)
:焼肉・ハワイ・メガネが似合う女性

:ネギ・玉ネギ・しいたけ・セロリ。
:義理人情に欠ける人。
:渋滞

:「実るほど頭を垂れる稲穂かな」


:土浦自動車学校(大型自動二輪科)

 

 
 
    2025年10月1日      
       サンキュー♪  
 


 とあるコンサートに行ってきた。


そのコンサートホール前に停まってたベンツ。 ナンバーは 『・・39』

間違いない。 あの人の車だ。

この時点で誰のコンサートか分かる人はツウです。(笑)







「サンキュー!」 といえば もうこの人しかないでしょ!

はい。堀内孝雄です♪


会場では熱心なファンが 「たかおーーー」 コールしてました。(笑)






席は前から17列目のほぼ中央。

なかなか良いポジションですな^^ 






撮影禁止なので、この画像は参考画像です ↑


このコンサートのサブタイトルは 「遠くで汽笛を聞きながら」

そうです、アリス時代の名曲がサブタイトルなのでアリスのメドレーなんかも

唄ってくれた。 (中学生時代 アリスはよく聴いてた)




堀内孝雄は75歳になるが、まだまだ元気な現役。

声量もあり、尾崎紀世彦よりもマイクを遠ざけて下げてもバッチリ聞こえた。(爆)


約2時間のコンサートだったけど、トークも本当に面白く楽しい時間を過ごせた。



今度は誰のコンサートに行こうかな。。。。。。


もうすっかり趣味になってます♪




では今月も毎日楽しんじゃいましょうねぇーーー^^
 
 
 
    2025年10月2日      
       心地よい飲み  
 


 ・・・・・・で そのコンサートの帰り。 飲むでしょ!(笑)


アメ横ガード下に前から気になってた店があるので、とりあえず乾杯ーーーー♪


おつまみを軽く食べながら、たわいない話しで笑いながら飲む。

やっぱこんな雰囲気大好きだな。心地よい外飲み。






そして はしご酒。 2軒目へGO!


このバイトの男性。 最初ベトナム人かと思ったら日本人だった。^^;

なーーんかノリが軽くてオモロかった。






んでこのジョッキ。


奥に映り込んでるのが普通の中ジョッキなので、どんだけデカイか分かります?

もうこれ以上ない 超メガジョッキ!降臨。


どのぐらい重くてデカイかというと  両手じゃなきゃ持てない重さ。(マジ)

今まで経験したことない超メガなのだ。


毎日コレで飲んだら、そうとう腕が鍛えられると思うよ。^^;

もしくは腱鞘炎・・・




またお気に入りの店が1軒増えた。 

今宵も楽しかったぁーーーー♪
 
 
 
    2025年10月3日      
       かっぱ祭り・始動  
 


 ゆんべは かっぱ祭り 正・副会長&ゲストで会議。(つか飲み会) @ディピカ


かなり重要な案件なので、来年の開催に向け 早くも始動してます。

ボクはもう終わってるので、来年の会長に仕切ってもらい、それに従うだけ。

終わった人間は口を出さないのは、どんな組織でも同じこと。

頼もしい後輩達がいっぱいいるので、安心して任せられます^^





で、何が決まったか    あーーーー言いたいけど まだ内緒。

いくつものハードルを越えなきゃならんので、まだ言えない。
 
 
 
    2025年10月7日      
      ご近所さんと  
 


 先週末 組合の飲み会があった。 @小松ちゃん


ウチらの組合は少し前に解散しちゃったんだけど、ネンイチぐらいで飲んでる。

ご近所さんとのお付き合いは大事だしね。






皆さん ボクがガキの頃から知ってるので肩肘張らずに楽しく飲める。


そして1番大事なのは、ほぼ自営業なので地元の情報がいろんな角度で入ってくる。

ホントに貴重な飲み会なんですよ^^



で 今回はウチが順番で幹事やって 5000円飲み放題コースでお願いしたんだけど、

もう食べきれないほどの料理が出てきて、そして何を食べてもウマイ!!


飲み放題で この料理

小松ちゃん マジオススメです♪




・・・・・しかし最近飲み会が多い・・・^^;

有難いよね^^
 
 
 
    2025年10月8日      
       七つ星  
 


 ブルネイから帰国したムスメから連絡あり。

「世界に2つしかない 七つ星ホテルに泊ったよ」 と。


ちなみに もう1ヶ所はドバイにあるらしいです。






こんな感じのロビーと部屋らしいんだけど・・・・・

うーーーーーん・・・・・オレだったら落ち着かない・・・・

たぶん部屋の隅っこで体育座りしてると思う。。。。。((ソワソワ))



ハクション大魔王 か 出てこいシャザーン が頭をよぎった昭和のオヤジ。(笑)


でも、これだけ豪ジャスなのに 1泊35000円ぐらいらしいので、安いっちゃあ安いよね。

物価はちがうけどね。


何よりも ”七つ星”ホテルに泊った という経験が出来て良かったね と思う^^

うん、何事も経験って大事。 つか人生って経験が全てだとも思う。






ちなみにハワイに行くと必ずここに泊るんだけど、この部屋でも

1泊30000円ぐらいするので、そう考えれば安いけど こっちの方が落ち着く^^;




あーーーー 旅がしたい・・・・・ 今日この頃・・・
 
 
 
    2025年10月9日      
       テリボッチ  
 


 アサイチで千葉まで納品があり、その帰りに寄ったモスバーガー(龍ヶ崎)。


台風の影響で茨城より千葉の方が風が強かった。(汗)






テイクアウトしようかと思ったんだけど、せっかくなら出来立てを食べたかったので

店内の窓際に陣取る。 (店内で食べてるのはボクひとりだった)


・・・・・・窓から見える景色は・・・・・のどか・・というか 殺風景。^^;


逆風で前に進まないけど頑張って飛んでる鳥・・・・

逆風で前に進まないジョギングしてるオヤジ・・・

どこからか飛んでくるビニール袋・・・


そんな景色をボーーーーっと眺めながら食べるテリヤキバーガー。


うーーーーーん・・・  ウマイんだけど、何かが違う。(笑)



でも こんなボッチはキライじゃない・・・・。
 
 
 
    2025年10月11日      
       タケシネマ  
 


 【TOKYO MER (劇場版) 観た。


そもそも MERとは何ぞや? モバイル・エマージェンシー・ルームの略で

オペ室を搭載した大型車両のこと  らしいです。


で、この映画。なかなかオモロイ!


主演の鈴木亮平がまず素晴らしい。


『孤狼の血 2』 の超悪役とのギャップはハンパないよ。

このひと ホントに素晴らしい役者です。


その他の出演者も皆さん適役。 特に賀来賢人が良かった。



で、この映画の中に一瞬だけ出てきた車両に目が行った。

ん?・・・ 巻き戻して 一時停止して もう一度確認したら・・・・





登場した応援の救急車の横に 牛久市民記念病院 と書いてあるじゃねーの!!!


牛久にそんな病院はないけど なんだか興奮した^^



ボクのクセというか性格なんだけど、映画の細かいところをチェックしちゃうんだよね。


例えば身に着けてる時計や靴やカバン。

メガネには度が入ってるのか、伊達メガネなのか。

部屋に置いてある備品。(食器とか)

バスや電車から見る車両からのバックの風景。(マッチしてない事が多い)





今年も今現在218本の映画を観たんだけど、どうもアタリが少ない。

だいたいストーリーは出尽くした感があり、似たような作品が多いし、ほぼ展開がよめる。


でも映画はライフスタイル(ルーティン)なのでやめれない。
 
 
 
    2025年10月14日      
       最後は薬師寺  
 


 田宮山 薬師寺 に相談に行った。


結論から言うと 永代供養にしてもらうお願いだ。


この薬師寺とは本当に付き合いが古い。 ご近所だし。

なんせボクが通っていた幼稚園がココだもんね^^ (やくし幼稚園)






そして先祖代々のお墓もココにあり、もちろんボクの両親もココで眠っている。


ウチには 多分だけど跡継ぎがいない。

となると、ボクと嫁さんが死んだら誰がお墓の管理をするんだ? となる。

ムスメには迷惑かけたくない。 なら立派なお墓は必要ない。 となる。


でも薬師寺には愛着があるので、それなら永代供養だな。

つーことです。







今回相談に乗ってくれたのは住職(右) と その跡継ぎ息子(左)。

そして一番左の業者さん。


住職とも付き合いは古く、たぶん50年以上の付き合い。

息子は ウチのムスメと小学生時代の同級生。

なので終始和やかに(昔話に花が咲き)話しが進み、永代供養を快諾してもらった。




ジブンが眠る場所が決まって良かったよ^^

ハワイに散骨も考えたんだけど、現実を考えればやはり薬師寺だな。

そして何より永代供養の場所がステキなんですよ♪


なんかね、ジブンのお墓が決まるって安心するよ。

それと同時に変な覚悟ができたかな。




みなさんは 自分の最終的な居場所決まってますか・・・・?